マンション敷地内アスファルト補修 大規模修繕工事 神奈川県

20/04/27

皆様こんにちは。

マンション大規模修繕工事のセラフ榎本で御座います。

 

本日はマンション敷地内のアスファルト補修についてお話致します。

下の写真をご覧ください。

PA230008

アスファルトにヒビが入っています。

よく見ると右側の竪樋も外れてしまっています。

この様な状況ですと雨天時には人が通行するのが難しいほどの雨水が流れてしまう可能性が御座います。

 

そこで既存のアスファルトを撤去し竪樋を補修後、アスファルトを新たに敷設いたします。

まず既存のアスファルトを撤去いたします。

PA290033

撤去後、雨水桝の設置レベルを確認、調整致します。

PA290040

調整した雨水桝とその水下に当たる雨水桝を繋いでいる配管の水勾配(水上から水下にきちんと水が流れる角度)に異常がありましたので、埋設されている配管を掘り出します。

PA290041PA290043

掘り出した埋設配管を撤去致します。

PA290047

撤去後、配管を新設し水勾配の確認をいたします。

PA290049PA290052

次に、外れていた竪樋を補修し接続いたします。

PA290064

配管工事が完了いたしましたら、アスファルトの敷設です。

まずランマーで土壌を締固めます。

PA290063

アスファルトの敷設をしランマーで締固めを行います。

PA290078PA290081

施工完了です。

PA290092

これで雨天時でも安心して通行出来ます。

 

今回のケースではアスファルトのひび割れだけでなく竪樋の補修も同時に行いました。

当初の予定では外れている竪樋を接続し、アスファルトを敷設するのみの予定でした。

しかし、実際工事を進めて行くと雨水桝の設置状況が悪くなっていたり、それに伴い雨水配管の設置角度が悪くなっておりました。

この様なイレギュラーな事態が発生した時でも、セラフ榎本では冷静な判断と適切な対応でしっかり作業を進めてまいります。

 

外壁補修や塗装以外の事でも、マンション修繕の事ならセラフ榎本にお任せ下さい!

皆様からのお問合せ、ご連絡を心よりお待ちしております。

 

建設本部 建設二部 施工管理担当